MENU

【節約&時短】バターコーヒーの作り方〜ダイエットに効くという噂は?〜

こんにちは、ボビーマジックです。

娘の卒業式に着ようと思っていたスーツがキツキツだったのがきっかけで、

仕方なくバターコーヒーダイエットを開始しました。(^_^;)

それもインスタントのバターコーヒーで。(汗)

でも、意外に気に入ってはいるものの・・・。

モグさん

インスタントではないバターコーヒーって、
どんな味がするんだろう?

という単純な疑問が湧いてきて、実際に作ってみることにしてみました。

~この記事を書いた人~
・成田空港で働く二児の父で、普段は作業服を着て仕事をしています。
・コロナ禍で作業量が減り、ちょっとぽっちゃりとしてしまいました。(汗)
・車通勤のため、移動中の時間を有意義に使えないか模索中。
・この記事とは関係ありませんが、千葉ロッテマリーンズのファンで、ボビーマジックの名前の由来もボビー・バレンタイン監督から取っています。(^^)

目次

  1. バターコーヒーとは?
  2. バターコーヒーの作り方
目次

バターコーヒーとは?

他の記事で詳しく説明しているので、ここでは簡単に。

グラステッドバターという牧草のみで育てた牛から採った牛乳で作ったバターと、

MCTオイルというココナッツなどが原料のオイルをコーヒーに入れたものです。

コーヒーにバターって・・・。

最初に始めた人も、なかなかですよね!

でも、完全無欠コーヒーとも言われるほど、

栄養価の高いコーヒーなんですヨ!

バターコーヒーの作り方

・ブラックコーヒー(200ml)
・グラスフェッドバター(10g)
・MCTオイル(5g)

以上です♪

試しに半分の量ですが、作ってみましたヨ!

グラスフェッドバターを5グラム。

ボビー

固いな~、もう・・・。(^_^;)

MCTオイルは2・5グラム(小さじ1)

これにコーヒー100mlを作っておいて・・・。

コーヒーに入れ、かき混ぜます。

バターが溶けるまで、ひたすらかき混ぜます♪

かき混ぜるのをやめると、すぐにバターが浮いてきます・・・。(^_^;)

→後で調べてみたら、シェイクするといいみたいです。

で、味はどうかといいますと。

モグさん

コーヒーと一緒にトーストを食べたみたいな味?

残念ながら結構な田舎の九十九里近くに住むボビーにとって、

すぐ行ける範囲内には、バターコーヒーを出すカフェは見つからず・・・。

ボビー

まぁ、簡単に言えば田舎住まいってことです。

美味しいかどうかはさておき、ボビーはこれでダイエットに成功したので、

朝食ではインスタントのバターコーヒーを、通勤しながら車の中で飲んでいます。

時短・節約・ダイエット

三冠王、落合ですよ!

詳しくはこちらから♪

都内に行く機会があれば、バターコーヒーをカフェで飲んでみたいと思います。

「美味しい!」という噂があるので。

ボビーは今のところ、不味くはないけど美味しいってほどではないもので頑張っています。

メリットが大きいから、「まぁいいか。」と思いながらインスタント製品を飲んでいる感じですので・・・。(^_^;)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ボビーマジックと申します。

このブログでは2人の娘、特に下の子の中学3年間の自宅学習を進研ゼミ中学講座(チャレンジタッチ)で頑張っていく姿を中心に記そうと考えています。

私自身は若いころ「中〇出版」で、高校受験教材の営業経験がありますので、中学生の自宅学習の費用や実態をある程度は把握していたつもりです。

時代は変わりましたが、ほとんどの子にとって高校受験が無くなることはありません。特に公立中学の子供たちにとっては必ずやってくる人生最初の選抜試験「高校受験」を悔いなく、自分の志望校に自分で選んで入学出来るための自宅学習として、今の進研ゼミ中学講座(チャレンジタッチ)は有効な手段と考え、実際に娘2人に小1からずっと頑張ってもらっています。

色々な角度から記事を書いてまいりますので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

コメント

コメントする

目次